2022.09.13
この時期に、しておくべきこと
高校生の皆さん
こんにちは
EISU半田駅前校の渡辺です。
長いようで短い夏休みが終わり、新しい学期が始まりました。
そろそろ夏休み感覚から脱して、
いつも通りの学校生活の感覚を取り戻してきた生徒も多いのではないでしょうか。
そんな二学期の始まりである9月に、各学年それぞれの今しておくべきことをお伝えします。
参考にしていただければ、幸いです。
まずは
高校1年生の皆さん
新学期も始まり高校生活にもすっかり慣れている頃でしょう。
大学入試に積極的な生徒は、
この夏休みを通じて各大学のオープンキャンパスや夏の特別セミナーに参加したと思います。
われわれEISU半田駅前校に通う生徒の約半数もオープンキャンパスなどに参加してくれました。
行ってみたいと思える大学を見つけた生徒はいいですが、
そういったものがないという生徒は、まずは行ってみたい大学を漠然とでいいので決めてみてください。
学力順の全国偏差値ランキングや憧れの先輩が進学した大学などを参考にしてみるといいです。
次に、その偏差値帯の大学に自分の高校から何人くらい進学できているのかを調べてみましょう。
そうすることで、その大学に合格するためには高校でどれくらいの順位を取る必要があるのかが見えてきます。
もし今の順位よりも上の順位にいる必要があるのであれば、
この2学期を使って本気でその順位を取りにいってみてください。
すでに、順位が届いているのであれば学習内容が難化する2学期の単元でも
これまで以上の順位が取れるように励んでみてください。
まずは、そこから始めましょう。
続いて
高校2年生の皆さん
もうすぐ受験生になります
受験勉強を本格的に始める前に
まずは、この時期に自分の本当の第一志望大学を決めてください
大事なので、もう一度言いましょう
「自分の本当の第一志望大学」です
なんとなくの偏差値や通える距離という理由で選んでしまっていませんか
今の偏差値より、少し上だからという理由だけでその大学を選んでいませんか
それいった理由だけではなく
①その大学で何を研究できるのか
②卒業生はどんな就職をするのか
③理系であれば大学院に進み研究者を目指す人が何人いるのか
④どの試験方式で受ける予定なのか
⑤倍率はどうなのか
⑥必要な科目は何なのか
上記内容を必ず調べてみたうえで
⑦どう勉強したら、そこに合格できるのか
⑧残りの期間で何をどこまでできるようにならなければいけないのか
⑨それが実行可能かどうか
これらのことを考えてみてください
この時期の高校2年生にとって重要なことは
今の自分が置かれている状況
現状の自分の学力レベル
そして、第一志望の大学に必要な学力レベル
合格するために、必要な学力と自分の学力との間にどれだけの差があるのかを知ることです
受験生になる前に、ぜひこれら情報を調べてから第一志望を決めてみてください
最後に
高校3年生
もし第一志望の合格レベルに
まだ届いていないのであれば
成績を上げてください
今すぐに
可能な限りたくさん
すべての時間を使って
0.000000001秒も無駄にせず
全力で
他のことには目もくれず
ただただ
成績を上げてください
そうしなければ届かないかもしれない
届かなかったときに一番悲しむのは
きっと、あなたです
そうなっては欲しくない
だから鋼の意志で勉強してください
何より自分の心と身体は大切にして
絶対に無理はせず
でも頑張ってください
共通テストまであと123日です
高校1年生も2年生も3年生も、この時期にすべきことはそれぞれ違っていても、
未来のために、励んでください。
応援しています。
この記事を書いた人
渡辺政仁先生
生徒からの100%の信頼を得られるように、120%の力で志望校合格のための指導に励む。「天才とは、心の中にあるものを実行する能力である」という言葉を胸に、生徒の夢を叶えるための学習を実行させる。通算1,000作品以上はゆうに鑑賞しているほどの映画好き。一番のおすすめは『buffalo'66』
▶この講師のブログへ