MENU

お問い合わせはこちら(無料)

diary

ゲームから学ぶ最適解

皆さんこんにちは!
夏休みに突入しましたね。
夏休みは勉強、部活、遊び、ゲーム…とやることがいっぱい。
そんなゲームと現実世界を結び付けたお話を1つ。

学問の1つで”ゲーム理論”というものがあります。
このゲーム理論というのが、とても奥深いものでして
➀協力か裏切りかを選べる
②個人の最大利益と全体の最大利益が一致しない場合がある
③相手も最善の手(相手にとって最大の利益)を取ろうとする
この3つの要素が混ざるだけで、とても複雑になるものです。
※詳しくは”囚人のジレンマ“で検索してみてください。

お互いの思惑が混ざり合い、事態が思わぬ方向に進んでしまうということを
数学を用いて全て説明可能なのがゲーム理論と呼ばれるものです。
長くなってしまうので省略しますが、興味のある人は松藤まで聞いてみてくださいね。

ちなみに、ゲームといっても色々種類がありますが
一番ストレスのかかるゲームってマリオカートなんですって。
そして、マリオカートに世界から貧困をなくすヒントがあるんだとか…。

松藤基矢先生

この記事を書いた人

松藤基矢先生

愛知県稲沢市からやってきた「勉強嫌いの救世主」を自負。「基礎をしっかりと理解する」をモットーに最短距離で目標に届くように小学生、中学生、高校生の指導にあたる。何気なく使っている公式にも理由がある、その理由を理解できれば怖いものはないでしょう。 趣味は学生時代から続けているバレーと歌うこと。 ラーメンとお肉と揚げ物が大好き。野菜が大の苦手。2024年はアスパラ嫌いの克服に挑戦中。 ▶この講師のブログへ

他の記事も読む→

QA