MENU

お問い合わせはこちら(無料)

success

心の支えになったのは内申 | EISUゼミナール

昭和高校に合格!

成岩中3年 M・Hさん

受講コース:
校舎:

心の支えになったのは内申

3年から頑張ればいい。それは甘い考えでした。私を救ってくれたのは結局1年からの積み重ねでした。1年の頃からテスト前には毎日毎日12時まで居残り、自習をしていました。正直3年より頑張っていました。1番心の支えになったのは内申でした。課題や、提出物をきれいにやったり量をこなしたり、とにかく努力を見てもらうことが大切だと思います。1年からのイメージを3年の大事な時期まで先生たちに持ってもらえていたことが良かったです。一気に3年で頑張るより、1,2年で先生から好かれ、頑張りをアピールすると内申はあがります!!先生たちからのエールや、仲間との頑張ったことを振り返って自分を信じたら大丈夫!!頑張ってください!EISUでよかったです!!ありがとうございました!毛利先生、高瀬先生、奥村先生、詩織先生には感謝しかないです。

中学1年生から勉強することは大切 | EISUゼミナール

横須賀高校に合格!

成岩中3年 K・Yさん

受講コース:
校舎:

中学1年生から勉強することは大切

私は志望校合格ギリギリでしたが、最後まで頑張ったおかげで第一志望に合格することができました。ずっとやばいと思っていて、高瀬先生、毛利先生や奥村先生にたくさん教えてもらい、ずっと相談していました。夏休みや冬休みも毎日塾に来て、一日中勉強し、毎日夜遅くまで残って勉強しました。合格できたのも、最後まであきらめずに頑張ることができたのも、たくさん教えてくれたり話してくれた先生たちのおかげです。この一年間で勉強ばかりでつらかったけど、一年生の時からテスト対策でたくさん勉強していたおかげで、勉強する癖がつきました。中学1年生からたくさん勉強することは大切だと実感しました。EISUに入らず、先生たちと出会わずたくさん教えてもらえなかったら、今の高校を志望校にもできていなかったと思います。本当に先生たちと出会えてよかったです!

合格してうれしくて叫んだ。 | 完全個別指導Good

東海南高校に合格!

青山中3年 Yくん

受講コース:
校舎:

合格してうれしくて叫んだ。

Goodの先生たちのおかげで合格できました。学校の先生には無理だと言われてたけど、田中先生が「いけると思うし、はいった後もついていける」と言ってくれたので、受験の日まで必死に勉強しました。だんだん点数がとれるようになってきて、自分でも自信が持てるようになってきたけど、当日は緊張であまり点数が取れませんでした。それでも合格できたのは今までの努力と、わからないところを放置しなかったからだとおもいます。合格発表までぜんぜん自信がなかったから番号を見つけたときは近所じゅうに聞こえるくらい叫んでしまいました。Goodの先生たちを信じてついてきてよかったです!

親と同じくらいに先生たちに感謝。 | EISUゼミナール

明和高校に合格!

半田中3 N・Eさん

受講コース:
校舎:

親と同じくらいに先生たちに感謝。

最初、僕の思っていた塾のイメージは堅苦しく、勉強、勉強、勉強という重たいイメージでした。勉強も好きではなかった僕にとってつらい環境なのではないか、そう思っていました。しかし、友人の紹介でEISUゼミナールに入ると、毛利先生と高瀬先生たちの面白い授業のおかげで、塾の重たいイメージがガラッと変わり、想像以上に楽しく、面白い環境だと感じました。それからは好きではなかった勉強も楽しく感じるようになって、順位や点数がみるみる上がり一番低かったころと比べて3分の1くらいの順位になりました。これにより塾に入る前には目指すことすらできなかった高校の推薦をもらうことができ、見事合格することができました。僕の人生にとって親と同じくらいに感謝しなければならないのは恩師である毛利先生と高瀬先生です。僕がこれからつらいことや苦しいことがあったとしてもEISUゼミナールで頑張った1年半を忘れず、立派に成長してみせます。EISUゼミナール大好き♡

小学2年生から、いろんなことを教わった | EISUゼミナール

半田高校に合格!

半田中3 I・Hさん

受講コース:
校舎:

小学2年生から、いろんなことを教わった

私は小学2年生のときに塾に入り、毛利先生と高瀬先生からいろんなことを教わりました。また中学生のときには、先生がつきっきりで教えてくれたり、勉強できる環境を用意してくれたりしました。そのおかげで私は上位をとることができ、100点をとることができました。また、受験を通して、僕は努力することの大切さを学びました。努力をすることはとても面倒なことです。しかし、その面倒なことをしなければ受験は絶対に成功しません。この受験で学んだ努力することの大切さをさまざまな場所に活かしていきたいです。後輩のみなさんは、高校受験は努力すれば絶対に成功するので、自分のやってきたことを信じて全力で取り組んでください。EISUゼミナール最高!

数学が好きな教科になりました! | EISUゼミナール

半田高校に合格!

成岩中3 Y・Mさん

受講コース:
校舎:

数学が好きな教科になりました!

受験は緊張したけど、今までの塾で頑張ってきたことを信じたら、良い結果を残すことができました。私は数学がとても苦手でした。でも、毛利先生が問題を解くコツをたくさん教えてくださったり、分からない問題を納得できるまで解説してくださったので、3年生の定期テストでとても良い結果を残すことができました。今では数学が好きな教科になりました。コロナで塾がない時も、トップの道を何冊も解いたので、基礎を身に着けることができ、学校の授業にもついていけるようになりました。また、冬の毎週土曜日にあったテスト会では、毎回自分の力不足が良く分かり、入試に対する危機感を持つことができました。学力検査では塾でやってきたテストや模試の時と同じように解き進めていったので、見直しの時間を作ることができました。EISUに入って本当に良かったです!

毛利先生・高瀬先生・家族に感謝。 | EISUゼミナール

半田高校に合格!

半田中3年 Y・Mさん

受講コース:
校舎:

毛利先生・高瀬先生・家族に感謝。

私は中3のはじめ、受験生という意識がありませんでした。志望校も決まらず夏休みに入りました。夏期講習で1・2年生の内容の数学や理科をやり、英語の長文をみて、初めて受験への焦りを感じました。特に英語が苦手で、長文の内容を理解するのに時間がかかり、全く解けませんでした。それでも心の中では、3月まではまだ長いから大丈夫と思っていました。そして、秋期講習が終わり、冬期講習が始まりました。私立の入試が迫ると、焦りまくって集中できず、頭がパニックになり受験当日を迎えました。それでもなんとか私立は受かることができました。次は公立入試だとなったときには周りの子の熱意や受験という雰囲気に負けて、中3になってから一番勉強できませんでした。気持ちで負けていました。だけど、私立に受かった自信や面談のときの毛利先生の言葉のおかげもあり、最後までやりきるぞと自分の中でスイッチを入れることができました。その結果、第1志望校の高校に受かることができて本当にうれしかったです。塾で周りのみんな人と一緒に頑張り、先生に気軽に質問できる環境があってすごくよかったです。教えてくださった毛利先生や、高瀬先生、支えてくれた家族に感謝でいっぱいです。

「あきらめなかったことがよかったね。」 | EISUゼミナール

半田高校に合格!

青山中3年 M・Tさん

受講コース:
校舎:

「あきらめなかったことがよかったね。」

絶対に半田高校に合格したい。入塾したときは全く半田高校のレベルには届かないと言われていたけど、先生と一緒に定期テストや受験に向けての勉強をしているうちに、どんどん成績も上がっていって、最後は自分の目標を達成することができました。それは、EISUゼミナールの先生方が夜遅くまで勉強につきあってくれたり、わからない問題をわかるまで教えてくれたりと、徹底的に私たち生徒を支えてくれたおかげだと思います。受験に不安になったときでも、親身になって話を聞いてくれたり、励ましの言葉をくれたり、たくさん助けられました。受験本番では先生にもらった言葉が支えになり、自信をもって挑むことができました。合格が発表されたときに先生から、「あきらめなかったことがよかったね。」と言ってもらえたことが本当にうれしかったです。EISUゼミナールに入塾して良かったなと思いました。

テスト対策で勉強法が身に付いた | EISUゼミナール

半田高校に合格!

亀崎中3年 K・Kさん

受講コース:
校舎:

テスト対策で勉強法が身に付いた

僕が高校受験を通して大切だなと思ったのは、EISUゼミナールのテスト対策で過去問をたくさん解いてしっかり勉強することです。テスト対策は受験勉強にも役に立ちます。受験勉強で大切なのは入試過去問や入試形式の問題をたくさん練習することで、テスト対策とやることは同じなので、受験勉強のやり方もわかっていました。半田高校に合格できたのもテスト対策で勉強法を身に付けることができたからだと思います。

夏期講習と冬期講習で取り組んだトップの道は、自分の苦手単元の問題を繰り返し解くことでたくさん覚えることができるようになり、とても役に立ちました。

EISUゼミナールに通っていて良かったです。

復習する時間が確保できた | EISUゼミナール

半田高校に合格!

亀崎中3年 S・Kさん

受講コース:
校舎:

復習する時間が確保できた

僕が半田高校に合格できたのは、EISUゼミナールで1・2年の復習がしっかりとできたからです。普段の授業でもトップの道で演習をして、夏期講習、冬期講習で苦手単元の勉強をして、1・2年の忘れている範囲をしっかりと復習できる時間があったので、入試でも基本的な問題でのミスを少なくすることができました。

また、1年生の時から全県模試を受けることで自分の実力を知り、三者面談でも志望校について考え、どのような勉強をしなければいけないのかのアドバイスをもらうことができました。「意欲喚起講座みらい」という時間もあり、自分の将来を思い描くとても良い機会でした。僕は目標を立てることが苦手なので、いろいろなことを早いうちにやってくれるEISUゼミナールで良かったです。

QA