自己最高順位3位(2回連続)
2025年度2学期中間テスト 亀崎中1年 O・Hくん
次回は苦手教科もアップしたい
EISUゼミナールの授業やテスト対策で問題をたくさん解いたことが印象に残っています。
単語テストでは不合格になって居残りをしたくなかったので、一生懸命単語を覚えました。
特に今回は理科と社会で高得点を取ることができました。
次回は、この成績をキープして、国語の点数も上げたいです。
2025年度2学期中間テスト 亀崎中1年 O・Hくん
EISUゼミナールの授業やテスト対策で問題をたくさん解いたことが印象に残っています。
単語テストでは不合格になって居残りをしたくなかったので、一生懸命単語を覚えました。
特に今回は理科と社会で高得点を取ることができました。
次回は、この成績をキープして、国語の点数も上げたいです。
2学期期末テスト 乙川中2 N・Kさん H・Rさん
乙川中2年 N・Kさん
今回は今までのなかで1番勉強して、今までの最高順位より16位上がりとてもびっくりしたし、うれしかったです。苦手な科目をわかるようになるまで先生に聞いて、今までよりもいい点数をとれて、分かるまで質問するって大事だなと思いました。
乙川中2年 H・Rさん
夜居残りをしていたし、先生方にもたくさん迷惑を掛けたし、もう少しいい順位がとれたかなと少し悔しい気持ちになった。だから早め早めにワークをやって居残り、復習が何回もできるようにしたいと思った。
1学期中間テスト 乙川中2年 K・Kくん
テストが返却されたとき、思わず声が出ました。
入塾してから少しずつ順位が上がっていってうれしかったです!!!
2学期期末テスト 乙川中2年 M・Yさん
数学がずっと苦手で平均よりも下の点数を取ることがよくあったけど、わからないところをわかるまで教えてもらったので、平均より10点以上も高い点数をとることできました。
2025年度1学期中間テスト 乙川中1年 F・Mさん
中学校での初めてのテストだったけど、EISUゼミナールでテスト形式の問題を何度も解くことができたし、先生が出やすい問題などを教えてくれたので、何度も勉強した。
分からなかった問題も教えてもらって、似たような問題を何度も解いた。
テストの結果は自分にしては良かったし、予想していたよりも高くて嬉しかった。
2025年度2学期中間テスト 亀崎中1年 I・Kくん、M・Tくん
(写真右:I・Kくん)
今回は今までとは違って「社会の点数は絶対上げてやる!」という意気込みで勉強しました。
先生たちがくれたプリントをたくさん解いたおかげで、テストの問題が解きやすかったです。
先生から「見直しを百万回しろ」と言われたおかげで国語の句読点のミスをせずにすみました!
テストの点数は少し低くて不安に思いましたが、テストの順位が良かったので安心しました。
(写真左:M・Tくん)
今回は自分を追い込んで勉強しました。
英単語の勉強や過去問をたくさんやったことがテストにすごく役に立ちました。
特にEISUでは英語の小テストがあることで、英単語を覚えるようになりました。
EISUに入って、勉強時間が増え、勉強ができるようになりました!
2学期期末テスト 乙川中2年 K・Yさん U・Hさん
乙川中2年 K・Yさん
1学期期末から少し伸び悩んだけど、今回順位が上がって嬉しいです。ワークを何回も解いたり、テスト前には過去問を繰り返し解く時間が持てたのがよかったなあと思いました。今回は難しい単元も多かったけど、先生たちの授業の説明が本当に分かりやすくて、内容が良く頭に入ってきました。
乙川中2年 U・Hさん
前回より20位くらい上がって本当に嬉しいです。特に英語は今までやらなかったワークの2回目もやったし、過去問演習で似たような問題に取り組めたのも結果につながったと思います。次は副教科も頑張りたいと思いました。
1学期中間テスト 乙川中3年 K・Yさん
今までで一番高い順位が取れてうれしかった。先生たちのおかげでとれたと思った。塾に入ってから今までよりも勉強する時間が増えて良いと思った!