
英語62位アップ、社会34位アップ
2025年度2学期中間テスト 富貴1年 M・Mさん
やった分、成績が上がった!
前回の期末テストは範囲も広いしたくさん教科があって何をすればいいのかよく分からなかったけど、
今回の中間テストは塾長のアドバイス通りに勉強したことと、
もらったプリントをやったら的中して点数も順位も上がりました。
次回のテストはさらに勉強をして今回よりも順位を上げていきたいです。
2025年度2学期中間テスト 富貴1年 M・Mさん
前回の期末テストは範囲も広いしたくさん教科があって何をすればいいのかよく分からなかったけど、
今回の中間テストは塾長のアドバイス通りに勉強したことと、
もらったプリントをやったら的中して点数も順位も上がりました。
次回のテストはさらに勉強をして今回よりも順位を上げていきたいです。
2025年度1学期中間テスト 武豊中2年 R・Mさん(写真左)、T・Hさん(写真中央)
R・Mさん
2連続で数学の順位が上がってとてもうれしいです。次も早めに勉強してがんばろうと思いました。
課題をたくさんやって解きなおしをして分からない問題を無くすようにしました。
順位が上がってきて勉強に対するモチベーションが上がってテストに対する意識が高まりました。
次回のテストではさらに上位目指します!
T・Hさん
英語では単語を覚えることを徹底し、国語はまずは漢字で満点取れるようにして、そのあと文章問題を繰り返し解きました。
2年生になってから勉強量が増えたと自分でも実感しています。
1年前に比べて合計順位が75位も上がったからこれからも上げていきたいです。
2025年度1学期中間テスト 武豊中3年 K・Nくん
3年生になって、テストに対する意識が高くなりました。
課題を最低2回やることはやっぱり大切だと思いました。
次のテストもがんばります!
2025年度1学期中間テスト 武豊中1年 S・Sくん
英語は苦手だったけど、Goodに入ってから好きになったおかげで良い点を取ることができました。
それぞれの教科にある学習ノートを何回も練習しました。
重要なところは暗記シートを使って覚えました。
次は全教科90点以上目指したいです。
1学期中間テスト 武豊中3年 K・Fさん
今回中間テストは2年生の終わりから塾に通って最初テストでした。私はもともと数学が得意ではなかったのですが塾に通ってから学校の授業もより詳しくわかるようになり、小テストでもいい点数がとれるようになりました。理科も計算のところが苦手だったのが何回もやるうちにできるようになり良い点数をとることができました。
2024年度2学期中間テスト 武豊中3年 R・Mさん
今回のテストでは課題を往復して分からないところは特に重点的にやって疑問を無くしていきました。
そうすると嫌でも勉強量は増えました。
社会の116位アップは驚きです。努力が報われたなと思いました。
2024年度2学期中間テスト 大府西中3年 H・Sさん
1・2年生の復習を夏休みで頑張りました。ワークを3周した結果が出てよかったです!
教科書本文の内容をしっかりと取れるように意識して勉強しました。また、わからないところは先生に聞いて理解するようにしました!
2024年度2学期中間テスト 大府西中3年 K・Mさん
①苦手だった数学も塾の先生たちのおかげで点数も上がり、自信がつきました!
②1学期期末テストは思うような結果を出せなかったけど、今回で全体的に点数を上げることができました。
また、次の期末テストも絶対に頑張りたいと思いました!!